私は、東っ子アナウンスステーション委員会のキャラメルです。
6月24日から4日間、友達の輪をおおくりしました。
みなさんどうでしたか?
友達の輪では、みなさんの知っている人や友達はいましたか?
そして1年生、学校になれましたか?
亀田東小学校には、たくさんの行事がありますね。
みなさんどんどん参加しましょう。
私たちの委員会も、また楽しい行事を企画していきたいです。
ライブラリーブック委員会のブックラビットです。
今日で読書週間が終わりました。
みなさんお気に入りの本は見つかりましたか?
ぼくたちライブラリーブック委員会や中島先生おすすめの本は,よんでいただけましたか?
まだの人はこれからぜひぜひ読んでくださいね!
読書週間には,たくさんの企画がありましたが,特に朝の読み聞かせでは,低学年のみんなが楽しそうに聞いてくれて,とてもうれしかったです。
中には,感想を言ってくれたクラスもありました。ありがとうございました。
また,全校のみんなが本の紹介カードを書いてくれたことも嬉しかったです。
友達がどんな本を読んでいるのかを見て,ぜひあなたもいろいろな本を借りて読んでみてくださいね。
また,図書室では,1年生の貸し出しが始まり,おおにぎわいでした。
読書週間は終わりますが,全校のみなさんも1年生に負けないように,これからも本をたくさん読んでくださいね。
ぼくは、NEWS発信スーパーレンジャー委員会委員長のヨッシーです。
ぼくたち東小の運動会では、毎年開会式後のセレモニーでマスコットが登場します。
それが伝統なのですが、そのマスコットを作っているのがぼくたちの委員会なのです。
ですが今年は、マスッコトを作る時間が去年の12日間の半分、6日間しかありませんでした。
「最初は、みんな何をすればいいんだろう…?」
とただ見ているだけの人もいました。
「ぼくこれやります!」
など、自分から進んで仕事をして、協力しあい、なんとか期間中に終わらせることができました。
そしてセレモニー本番では…
大成功しました…と思っています。
これからもこの伝統あるマスコット作りを引き継いでいってほしいです!!
NEWS発信スーパーレンジャー委員会委員長
ヨッシー
最近のコメント